top of page

第51回読谷まつり

IMG_4772.jpg

第51回 読谷まつり

2025年 10月25日 、26日 

@読谷村運動広場

プログラム

※進行状況により時間が前後する可能性があります。

※当日までにプログラムが変更する場合があります。

10月25日 
14:00
■オープニングセレモニー
 開催宣言:(読谷村文化協会 会長 仲里義光)​
 オープニングアクト:読谷高校ダンス部

■農産物展示即売、盆栽展、テナント営業

14:15

■村内小学校の児童による集団演技

 古堅小学校、古堅南小学校、渡慶次小学校、読谷小学校、喜名小学校


15:30
■読谷高校ダンス部

16:00

■読谷村文化協会

 上地流空手道拳優会国吉道場、日舞サークル、真美健康体操、フラダンス部会、しまうた部会、演劇部会


18:30

■実行委員長あいさつ(村長 石嶺傳實)

■赤犬子琉球古典音楽大演奏会

・プロローグ (島太鼓):ひがけい子と島太鼓

・赤犬子入場〜イリベーシ:楚辺自治会

・歓迎のことば:村の長(読谷村老人クラブ連合会 会長 池原栄順)

・古典音楽大演奏(かぎやで風節、恩納節、特牛節)

・赤犬子大主前のことば:楚辺自治会

・歌舞「迎え誇ら」

 かぎやで風:稲嶺盛秀琉舞道場

 器楽演奏:渡りざう、瀧落管撹、湊くり節、揚作田節

 上り口説:新垣満子琉舞研究所

 安住の地:大添伝統芸能保存会

 揚作田 :山城亜矢乃琉舞研究所

 浜千鳥 :横田自治会

 稲まづん:津覇澄子琉舞練場

 高平良万歳:嘉手苅林一・幸代琉舞研究所

・フィナーレ

 踊りクヮディーサー : 村女性の会キラリ・各自治会の婦人会員

・赤犬子退場

 座直し演奏 : かぎやで風節


20:36
■花火

10月26日 
11:30
■第30回読谷まつり少年野球大会 表彰式

12:00
■わが家の住警器 (ジューケイキーズ(ニライ消防職団員))

13:00
■団体演技
 読谷村老人クラブ連合会(15分):B・Cステージ
 読谷村子ども会育成連絡協議会(20分):Cステージ
 
14:00
■読谷村海外移住者子弟研修生の紹介

15:00
■受け継ごう読谷(ふるさと)の心
 三線・箏・太鼓演奏 : 赤犬子子どもクラブ
 (渡りざう、瀧落管撹、秋の踊り、安波節、子守節、安里屋ユンタ)
 上り口説:神谷みつ子琉舞研究所
 貫花  :金城末子琉舞道場
 鳩間節 :知名菊美琉舞研究所・仲座悦子琉舞研究所
 獅子舞 :渡慶次子ども獅子舞クラブ
 波平棒 :波平子ども棒術クラブ
 海のチンボーラー:古波倉淳子琉舞道場
 谷茶前 :稲嶺ひとみ琉舞道場
 座喜味棒:座喜味子ども会

17:30
■創作「進貢船・しんくうせん」
「調」吹奏楽演奏:村内小・中学校、読谷高校
   手話:手話サークル「ゆんたんじゃ・花織」
   合唱:まつり祝祭合唱団
「標」太鼓隊:〇〇青年会
   ノロの炎:〇〇
「航」棒術(スー巻):座喜味伝統芸能保存会
   たいまつ隊:〇〇
「迎」帰還のことば:泰期(商工会青年部 〇〇)
   迎えのことば:村の長(読谷村観光協会 会長 比嘉兼作)
「宴」
かたみ節:儀間代利美琉舞練場

   昔ぬ若さ:石嶺信子琉舞道場

   南ヌ島 :儀間伝統芸能保存会

   空手演舞:小林流昭武館

   陣笠の舞:稲嶺盛秀琉舞道場

   棒術  :座喜味伝統芸能保存会
「送」貫花:村女性の会キラリ・各自治会の婦人会員
   エイサー・カチャーシー:〇〇青年会
「再」かりゆしのうた:照屋早月琉球古典音楽研究所
   かりゆしのことば:沖縄県農業協同組合ゆんた支店 支店長 山内彦志

20:24
■花火

アクセス

系統番号 28番・29番・228番:読谷線、20番:名護西線

バスの利用

bottom of page